歯科のお仕事完全マニュアル 第9章 C3の治療 STEP7 支台築造の間接法①コア形成・印象

根管充填を行った歯に土台を立てるため、適切な形に削り、印象をとる治療のことをコア形成といい、間接法コアKP(コアケーピー)ともいいます。

C3の治療 STEP7 支台築造の間接法①コア形成・印象

STEP7では、コア形成の際に準備する器具や、治療の流れについて説明します。

C3の治療 STEP7 支台築造の間接法①コア形成・印象

1.コア形成の準備

ベースセメントで仮封している場合は、超音波スケーラーではなく、タービンを使用します。

タービン + ポイント
コントラ + バー(ピーソーリーマー・根管形成バー・カーボランダムなど)
仮封材
技工指示書 + 技工物ノート
超音波スケーラー

治療の流れとアシスタント

① 仮封材をはずす

  • 仮封材の種類によっては、スケーラーのパワーを最大にしておく
  • 技工指示書、技工物ノートへの記入を行い、印象用の名札を作っておく
技工指示書の記入例
技工指示書の記入例

② ポストの窩洞を形成する

  • コントラにピーソーリーマーを装着しておく
  • 根管形成バーを準備しておく
ポストの窩洞を形成する
ポストの窩洞を形成する手順

③ 歯全体を適切な形に整える

  • タービンにバーをセットしておく
  • コントラにポイントをセットしておく

④ 本印象、対合印象をとる

  • 本印象をとる際に、ポスト部分の印象を正確にとるために、印象用ポストを使用することがある
  • 術者の判断により、対合印象はとらないこともある
本印象、対合印象をとる
本印象(左)と対合印象(右)

⑤ 仮封材のフタをする

アシスタントは、仮封材を充填器に盛ります。

仮封材の量
仮封材の量

⑥ 次回の予約をとる

コアセット・形成で次回の予約をとります。

やってみよう!知識チェック

姉妹サイト『WHITE CROSS』では、今回学んだ内容について、理解度チェックを行うことができます。ぜひご活用ください♪

クリックして回答
クリックして回答

第9章 C3の治療

STEP1 抜髄と麻抜①基本的な知識
STEP2 抜髄と麻抜②準備・アシスト
STEP3 根管治療
STEP4 根管充填(側方加圧法)
STEP5 除去
STEP6 感染根管治療
STEP7 支台築造の間接法①コア形成・印象
STEP8 支台築造の間接法②コアセット・形成
STEP9 支台築造の直接法
STEP10 TeCの作製