歯科のお仕事完全マニュアル 第10章 失われた歯を補う治療 STEP1 ブリッジ

う蝕歯周病が進行し、治療のほどこしようがない場合、歯を抜くことがあります。歯を抜くことを抜歯(ばっし)といい、抜歯にいたる原因はさまざまです。

第10章では、失われた歯を補う治療の種類と必要な器具、アシスタントワークについて解説します。

STEP1では、ブリッジの形成・印象を行う際に準備する器具や、治療の流れについて説明します。

第10章 失われた歯を補う治療 STEP1 ブリッジ

1.ブリッジの形成・印象

失った歯の前後の歯を支台歯形成し、印象をとる治療のことを、ブリッジ形成・印象といいます。

第10章 失われた歯を補う治療 STEP1 ブリッジ

治療時には必要に応じて、TeCのセットも同時に行います。

2.ブリッジの形成の準備

基本的に準備するもの

タービン + ポイント
コントラ + バー(カーボランダム・ホワイトポイントなど)

当日、印象をとる場合に準備するもの

表面麻酔 + 浸潤麻酔
ブリッジ形成用ミラー
ブリッジ形成用ミラー
パラフィンワックス
パラフィンワックス
シェードガイド
シェードガイド
技工指示書 + 技工物ノート
歯肉圧排(しにくあっぱい)セット

生活歯を形成する場合は、麻酔を行います。その場合、① 表面麻酔 + 浸潤麻酔が必要です。

シェードガイド前装冠などで色を決める必要がある場合、必要に応じて準備します。また、歯肉圧排(しにくあっぱい)セットは、シリコン印象材で印象をとる際などに使用します。

3.治療の流れとアシスタント

① 麻酔を行う

生活歯を形成する場合は、麻酔を行います。

  • 小綿球に表面麻酔を適量塗布しておく
  • 注射を組み立てておく
  • 注射中にもれた麻酔薬をバキュームで吸う(術者による)
麻酔の準備
麻酔の準備

② ブリッジを形成する

  • バキューム操作、ライトの調整
  • バーやポイントのセット、つけかえ

③ バイト、本印象、対合印象をとる

アシスタントは、技工指示書や技工物ノートへの記入を行い、印象用の名札を作っておきます。

技工指示書 記入例
技工指示書の記入例

④ TeCを作り仮着する

必要に応じてTeCを作り、仮着します。TeCの作製方法は「第9章 STEP10 TeCの作製」で詳しく説明しています。

⑤ 次回の予約をとる

セットのため、次回の予約をとります。また、生活歯形成の場合は、術後に鎮痛剤を処方することがあります。

やってみよう!知識チェック

クリックして回答
クリックして回答

第10章 失われた歯を補う治療

STEP1 ブリッジ
STEP2 義歯の概形印象
STEP3 精密印象
STEP4 バイト
STEP5 試適
STEP6 セットと義歯調整
STEP7 粘膜調整
STEP8 リベース
STEP9 義歯修理