歯科のお仕事完全マニュアル 第11章 外科治療 STEP6 歯根端切除術

根尖病巣感染根管治療では治らない場合、病気を外科的に直接切りとる治療をすることがあります。これを歯根端切除といい、根切アンプタアピコともいいます。

第11章 外科治療 STEP6 歯根端切除術

術後は、必要に応じて鎮痛剤や抗生物質を処方します。

STEP6では、歯根端切除を行う際に準備する器具や、治療の流れについて説明します。

第11章 外科治療

STEP1 注意点と切開・排膿
STEP2 抜歯の方法と器具
STEP3 P抜歯・普通抜歯
STEP4 残根抜歯
STEP5 埋伏抜歯
STEP6 歯根端切除術
STEP7 SP・抜糸

1.歯根端切除術の準備

表面麻酔 + 浸潤麻酔
消毒用綿球(ヨードなど)
メスホルダー(ブレード) + 替刃メス
メスホルダー(ブレード) + 替刃メス
外科用バキューム
外科用バキューム
剥離子(はくりし)
剥離子(はくりし)
鋭匙(えいひ)
鋭匙(えいひ)
ガーゼ
ストレート + ラウンドバー
ストレート + ラウンドバー
生理食塩水 + シリンジ
生理食塩水 + シリンジ
縫合(ナート)セット
縫合(ナート)セット

2.治療の流れとアシスタント

① 麻酔を行う

  • 小綿球に表面麻酔を適量塗布しておく
  • 注射を組み立てておく
  • 注射中にもれた麻酔薬をバキュームで吸う(術者による)

麻酔を行う

② 術野を消毒する

消毒用綿球で術野(じゅつや)を消毒します。

術野を消毒する

③ 歯肉を切開する

メスで歯肉を切開(せっかい)します。

  • メスホルダーに替刃をセットしておく
  • 外科用バキュームで血液を吸い、術野を見やすく保つ
歯肉を切開する
外科用バキュームをあてる位置

④ 歯肉を剥離させる

歯肉を剥離(はくり)させます。外科用バキュームで血液を吸い、術野を見やすく保ちます。

歯肉を剥離させる

⑤ 骨切除と歯根端切除

  • 通常のバキュームで、ストレートから注水される水を吸う
  • エキスカベーターでフラップをおさえ、術野を見やすく保つ

骨切除と歯根端切除

⑥ 逆根管形成

マイクロスコープやCT画像を用いることもあります。

逆根管形成⑦ 逆根管充填

マイクロスコープCT画像を用いることもあります。

逆根管充填

⑧ 生理食塩水で術野を洗う

  • 通常のバキュームで、生理食塩水を吸う
  • 生理食塩水が入ったコップを、術者がシリンジで生理食塩水を吸引できる位置で持つ

生理食塩水で術野を洗う

⑨ 縫合

縫合

⑩ 次回の予約をとる

SPまたは抜糸で次回の予約をとります。歯根端切除後は、時間をかけて歯槽骨の回復を待ちます。

次回の予約をとる

***

姉妹サイト『WHITE CROSS』では、今回学んだ内容について、理解度チェックを行うことができます。ぜひご活用ください♪

WHITE CROSSアシスタント教育へ
知識チェックに参加する(無料登録が必要です)

第11章 外科治療

STEP1 注意点と切開・排膿
STEP2 抜歯の方法と器具
STEP3 P抜歯・普通抜歯
STEP4 残根抜歯
STEP5 埋伏抜歯
STEP6 歯根端切除術
STEP7 SP・抜糸