-
月給 ¥400,000~
-
愛知県知多市新舞子南西田25−1
-
名鉄常滑線 新舞子駅 新舞子駅徒歩5分
-
【優しい院長のもとで働きませんか?】
当院の院長はとても温厚で、多くのスタッフが長期勤務しています。
また、歯科医でも、有給100%、産休、育休も取得しています。
【当院だけの教育制度】
虫歯が大幅に減少しているいま、
今後は『こどもの虫歯予防、子どもの矯正をターゲットにする医院』をつくる事が必要です。
そのために、もっとも必要なのが武器が、院長が『こどもの矯正をできる』ということです。
院長が抜歯矯正、インビザライン、小児矯正を行っているので、直接指導できます。
矯正医が非常勤で勤務している歯科医院では、矯正を勉強する事はできません。
小児矯正を習得すれば、メンテナンスの患者も大幅に増え、予防主体の歯科医院を構築できます。
【女医さん歓迎】
子育て中や非常勤の女医さんも大歓迎!
常勤の女医さんが1名在籍しています。
週1~、午前中のみでもOK!
労働環境を整えており、18時30に帰宅しています
【特徴】
・一般歯科の他に矯正と予防を積極的に行っている歯科医院です。
虫歯や欠損が大幅に減少しているこれからの時代は、他院との差別化で矯正は必須になってきます。
これからは、小児矯正や矯正を学ばないと開業医として生き残る事が困難です。
そして小児やメンテナンスの患者獲得として最も有効な治療が「小児矯正」です。
当院で小児矯正から抜歯矯正まで勉強しませんか?
月間の矯正初診数は5~10人です。
・治療専用フロア設立
予防歯科に通院する患者様が多いため(1日約50~60名)治療スペースと予防スペースを完全に別にしていて、治療に集中できます。
治療チェアー4台、予防チェアー5台(予防専用チェアーは7台まで増設予定)
・Dr専用休憩室完備
完全個室のDr専用個室(各3畳)が2つあります。昼休みはしっかり休んでください。
また、スタッフ用トイレは2つ(男女用、女用)あります。
・滅菌システム
オートクレーブ2台(クラスB滅菌導入)
・予防中心の歯科医院の作り方
治療以外に1日50人以上がメンテナンスに通っています。
予防主体の医院の作り方を学ぶ事ができます。
予防の患者さんをどのように集患するのか?
歯科衛生士をどのように獲得するのか?(2022年、2024年、新卒歯科衛生士の常勤勤務が決まっています)
将来、予防を主体とした医院作りを考えているドクターの参考になると思います。
・衛生士をどうやって雇用するのか?が学べる
愛知県の知多半島は衛生士学校がありません。
衛生士の獲得が難しい地域でどうやって衛生士を雇用するのか?
2024年と2025年の新卒ユマニテク歯科衛生士学生2名の入社が決まっている事など、多くの歯科衛生士の獲得に成功しています。
あと数年で衛生士の数も12人以上になる事が決まっているので、予防専用フロアの増設や分院展開についても検討中です。
・矯正治療が学べる一般歯科医院
矯正を勉強したいけどどうしたらいいか分からない
矯正セミナーには行ったけど自分で始めるのは不安
拡大床をいれたけどどうるればいいの?
どこまで拡大すればいいの?
というドクターは多いと思います。
MFT、MRC、小児矯正(拡大床)は手を出しやすいですが、抜歯、非抜歯の判断や技術を持っていないと、困る事が多くあります。
当院では矯正も勉強できます。
その理由は院長は大学卒業後に矯正専門医で常勤4年勤務していたからです。
そのため一般診療以外に、こども矯正、マイオブレース、インビザライン、非抜歯矯正、抜歯矯正を積極的におこなっています。
矯正治療も毎日やっているため、矯正を勉強できます。
自分でできる症例かか、紹介するべき症例かの判断ができるようになります。
(一般歯科であるため、全ての患者様の矯正をおこなっているわけではありません。できる症例と紹介したほうがいい症例を見分ける事が大切と考えています。難易度の高い症例は矯正相談の時に判断して、専門医へ紹介しています)
--------------当院で学べる矯正--------------------
セファロ分析
模型計測
部分矯正(extrusion、前歯部矯正、臼歯矯正後のブリッジ形成)
マイオブレース
矯正装置
こども矯正
抜歯矯正、非抜歯矯正
インビザライン
・医院承継、スタッフ管理が勉強できる
院長は医院を継承したばかりです。
医院継承は色々な問題があります。実際にどのような順番で医院を承継したか、20人のスタッフをどのように管理しているのか など開業すると必ずついてくる「人の管理」を学ぶ事ができます
・経営を学べる
将来開業を目指している先生は治療だけでなく、経営を勉強する事も大切です。
院長は臨床や経営のスタディーグループも3つ参加しています。希望者は参加可能です。
・将来を見据えた指導
『独立開業、実家医院承継』
開業希望のドクターには開業地、患者調査などをバックアップいたします。
院長自身100年以上続く歯科医院を承継しました。
承継時にどんな取り組みをしたか、システムを構築したかなど、経験をふまえて細かく指導できます。
『勤務医として働く』
開業を考えていないドクターもいるかと思います。
ワークライフバランスを考えた勤務をしていただき、勤務医として長期勤務していただく場合も歓迎します。
【その他の特徴】
・社保完備
顧問社労士がおり、院長、幹部スタッフ(アシスタント1人、DH1人)は必ず月1回ミーティングをして働きやすい環境を作っています。
その結果、退職者を一人もだす事なく、医院継承をスムーズに行えました。
・勤務時間
18:30完全退勤(土曜は17:30退勤)
片付けスタッフがいるので18:30に完全退勤できます。残業はほとんどありません。
週40時間、完全週休2日制
・子育て歯科医師応援
男性歯科医師の産休取得実績もあります
院長も子育て最中であり、スタッフも子育て中の人も多いので安心して働けます。
産休・育休取得実績あり(約3か月の産休、約10か月の育休を取得したスタッフが現在も勤務しています)
保育園の営業時間内の退勤可能(17時半退社のスタッフも勤務しています)
・女医さん歓迎!
子育て中の女医さん、非常勤の方も歓迎します。
ドクターだから産休、育休、有給がないなんて事はありません。
一度見学に来ませんか?
-
-