歯科のお仕事完全マニュアル 第5章 歯科技工とよく使用する材料 STEP1 技工物

小さな銀歯や補綴物(かぶせ物)義歯などを作製したり、修理したりすることを、「歯科技工」といいます。

歯科医院内で歯科医師や歯科技工士が作ったものを技工物(ぎこうぶつ)とよびます。技工物は、歯科技工所(しかぎこうじょ)に発注して作ってもらうことも多いです。

第5章では、歯科技工に関わる事柄について、幅広く説明していきます♪

*この記事は2023年6月15日に更新しました

第5章 歯科技工とよく使用する材料

STEP1 技工物
STEP2 印象採得とバイト
STEP3 歯の模型
STEP4 石膏
STEP5 セメント
STEP6 レジン

1.技工物の種類

インレー(In)

インレーとは、臼歯の咬合面のC2などにおいて、う蝕部分だけを削りとり、歯を部分的に補う技工物です。

インレーには金属でできたものや医療用のプラスチックでできたもの、セラミックでできたものなどがあります。

メタルインレー 保険・自費(ゴールドインレー)
金属
レジンインレー 保険・自費
プラスチック
セラミックインレー 自費
セラミックス

クラウン

クラウンとは、う蝕により歯冠全体を失ってしまった際に、一本の歯を全体的に覆う技工物です。

クラウンには金属でできたものや医療用のプラスチックでできたもの、セラミックでできたもの、またはそれらの組み合わせでできたものなどがあります。

フルメタルクラウン(FMC) 保険
金属
ハイブリッドレジン冠(CAD/CAM冠) 保険
プラスチック
前装冠(ぜんそうかん) 保険
プラスチック(唇側面)+ 金属(内面)
メタルボンド(MB) 自費
セラミック(外面)+ 金属(内面)
セラミッククラウン 自費
セラミック

ブリッジ(Br)

ブリッジとは、歯が失われた部位の前後に健全な歯がある場合、前後の歯を利用して、失った部分を補う技工物です。橋を渡すように作られるため、「ブリッジ」とよばれます。

ブリッジには金属でできたものやセラミックでできたもの、またはそれらを組み合わせてできたものなどがあります。

メタルブリッジ(Br) 保険
金属
前装冠ブリッジ(前装冠Br) 保険
プラスチック(唇側面) + 金属(内面)
メタルボンドブリッジ(MB Br) 自費
セラミック(外面) + 金属(内面)
セラミックブリッジ 自費
セラミック

義歯

義歯(ぎし)とは入れ歯のことで、デンチャーともよばれます。歯が多く失われた場合に使用する技工物です。

部分的に歯を失った人が使用する義歯を部分床義歯(ぶぶんしょうぎし)、またはパーシャルデンチャー(PD)といい、歯をすべて失った人が使用する義歯を全部床義歯(ぜんぶしょうぎし)総義歯(そうぎし)フルデンチャー(FD)といいます。

部分床義歯 保険
ノンクラスプデンチャー 自費
全部床義歯 保険
金属床義歯 自費

3. 補綴物維持管理(ほてつぶついじかんり)

正確には、「クラウン・ブリッジ維持管理料」のことをさし、補管(ほかん)ともいいます。

保険治療で新たに作製した技工物(インレーを除く)については、一定の期間、再装着や作り直しにかかる保険請求ができません。クラウンとブリッジについては、装着してから二年間、義歯では半年間と決まっています。

そのため、歯科医院によっては、何をどの部位にセットしたかを指定の用紙に書きとめて管理しています。

指定の用紙には、「部位」「技工物の名称」「装着日」を記入します。

※ これは、同じ歯科医院で同じ部位に同じ補綴物を作ることができないという意味であり、患者さんがほかの歯科医院に転院した場合は、転院先の歯科医院で作り直すことが可能です。また、自費治療の場合はとくに制約は設けられていません。

4.技工物を発注する

技工物を歯科技工所に発注して作ってもらう場合、次のものを患者さんごとに準備します。

技工指示書・石膏模型・バイト(BT)

技工指示書(ぎこうしじしょ)とは、技工物を発注するための用紙です。歯科技工士が作るべき技工物が何かわかるように記載する必要があります。

石膏模型(せっこうもけい)は、患者さんからとった歯型に、石膏を流し込んでできた模型です。バイトは、患者さんの咬み合わせを記録したものを指します。

技工指示書・石膏模型・バイト

技工物ノート

歯科医院が、技工物の発注と納品を管理するためのノートです。先ほどの技工指示書に対応するようになっており、技工所から技工物が届いたら、内容に間違いがないか確認し、記録します。

技工指示書に対応させた技工物ノートの書き方

続いては「印象採得とバイト」について解説します。

やってみよう!知識チェック

姉妹サイト『WHITE CROSS』では、今回学んだ内容について、理解度チェックを行うことができます。ぜひご活用ください♪

クリックして回答

第5章 歯科技工とよく使用する材料

STEP1 技工物
STEP2 印象採得とバイト
STEP3 歯の模型
STEP4 石膏
STEP5 セメント
STEP6 レジン