濱田智恵子さんによる【歯周治療ベーシックセミナー】記事を解説!

歯科衛生士業務のキホンとなる歯周治療。

歯周治療を正しく行えるようになると、患者さんの歯周炎は著しく改善され、全身の健康増進につながります。また、患者さんや歯科医師からの信頼も厚くなり、歯科衛生士としての自信もつくことでしょう。

dStyleでは、株式会社 Tomorrow Linkの代表で、フリーランスの歯科衛生士 濱田智恵子さんによる【歯周治療ベーシックセミナー】記事を公開しています。

この記事では、第1回〜第7回までの内容をダイジェストでご紹介します♪

濱田智恵子さんによる歯周治療ベーシックセミナー

第1回 歯科衛生士の業務と役割

歯科医療がキュア(治療)からケア(予防)を重視する時代へと変わってきたことで、歯科衛生士は三大業務だけでなく、幅広い分野で活躍することができるようになりました。

第1回では、あらためて歯科衛生士の業務と役割について考え、解説しています。

歯科衛生士が行う「予防」は、来院した患者さんだけではなく、その先につながる家族の人たちの健康までサポートできることから、歯科衛生士という仕事の素晴らしさを伝えます。

また、予防歯科の導入例だけでなく、実際の歯科医院で使用しているアポイント表なども紹介しています。

第1回はこちら

歯科衛生士の業務と役割【歯周治療ベーシックセミナー 第1回】

濱田智恵子さん
濱田智恵子さん

第2回 プロービングテクニック

この記事では、さまざまなプローブの種類や、プロービングの目的について解説しています。

BOP(+)の場合に考えられることや、6点法における測定ポイントについての注意も必見です!

また、実際にプロービングしている様子を動画で見ることもできるので、正しいプロービングの方法を今すぐ確認できます。

プロービングを行う順番については、濱田さんおすすめの方法を2パターン解説しています。それぞれの特徴を理解し、自分にあった方法で適切なプロービングを行いましょう。

第2回はこちら

プロービングテクニック【歯周治療ベーシックセミナー 第2回】

右下臼歯部舌側のプロービングの様子
右下臼歯部舌側のプロービングの様子

第3回 超音波スケーラーのテクニック

この記事では、超音波スケーラーを効果的に使うポイントを紹介します。

チップの各部位の名称や、さまざまな種類のチップを紹介し、歯肉縁上スケーリングを行う上で注意することを動画で解説しています。

また、歯肉縁下スケーリングを行う場合のストローク方法や、チップの当て方についても、良い例と悪い例をあげて説明しています。

超音波スケーリングの成功につながる10のポイントを意識して、効果的なスケーリングを行いましょう!

第3回はこちら

超音波スケーラーのテクニック【歯周治療ベーシックセミナー 第3回】

超音波スケーラーの操作
超音波スケーラーの操作

第4回 ルートプレーニングのテクニック

適切なルートプレーニングを行うためには、エキスプローラーを正しく使用する必要があります。

この記事では、エキスプローラーの挿入方法や動かし方を細かく解説し、動画でも正しいエキスプローリングの方法を確認できます。

グレーシーキュレットについては、各部位の名称や、基本的な特徴を説明し、濱田さんおすすめのキュレットの番数についても解説しています。

グレーシーキュレットの操作角度や操作方法については、図や動画で解説し、ルートプレーニングにおけるテクニックのポイントを細かく説明しています。

歯科衛生士さんにとっては、いちばんスキルアップさせたい項目ではないでしょうか。
ぜひ、こちらの記事で自分の手技を確認してみてください!

第4回はこちら

ルートプレーニングのテクニック【歯周治療ベーシックセミナー 第4回】

キュレットの操作
キュレットの操作

第5回 PCRの手順について

セルフケアによるプラークコントロールを評価する指標として、多くの歯科医院で使用されているのがPCR。

この記事では、染め出しのポイントを動画で解説し、O’Lealyの計算方法を説明しています。

患者さんに適切な治療を提供できるように、PCRの計算方法をマスターし、TBIの必要性を見極めましょう。

第5回はこちら

PCRの手順について【歯周治療ベーシックセミナー 第5回】

染め出しを行う様子
染め出しを行う様子

第6回 PMTCの手順について

この記事では、PMTCの手順や、使用する清掃道具について解説しています。

ブラシ、カップ、エバチップそれぞれの用途や動かし方、回転数について説明し、動画では、操作における細かいポイントをお伝えしています。

また、研磨剤を使用する目的や、選択方法なども紹介し、PMTCの最終仕上げとしてフッ素塗布を行う理由も説明します。

第6回はこちら

PMTCの手順について【歯周治療ベーシックセミナー 第6回】

カップを用いてPMTCを行う様子
カップを用いてPMTCを行う様子

第7回 ミラーテクニック

歯周治療だけでなく、すべての治療に役立つミラーテクニック。

この記事では、ミラーの使用目的をおさらいし、患者さんに不快感を与えないミラーテクニックのポイントを解説しています。

上顎最後臼歯の遠心面を見やすくするポイントは、歯科治療で役立つだけでなく、TBIのポイントとしても患者さんにお伝えすることができるのではないでしょうか。

第7回はこちら

ミラーテクニック【歯周治療ベーシックセミナー 第7回】

ミラーテクニック
ミラーテクニック

いかがでしたか?

盛りだくさんの内容でお届けする、歯周治療ベーシックセミナーの記事や動画を見て、明日の臨床に役立てましょう!

歯周治療ベーシックセミナー

第1回 歯科衛生士とは
第2回 プロービング編  
第3回 超音波スケーラー編
第4回 ルートプレーニング編
第5回 PCR編
第6回 PMTC編
第7回 ミラーテクニック編