TAG

メインテナンス

  • 2021.12.15

歯科衛生士なら知っておきたい!ジェルコートFの活用方法3選

歯科衛生士のみなさんは、いつも患者さんのセルフケア用品をどのように選んでいますか? 歯科衛生士として働いていると、歯ブラシや歯間ブラシ、フロスといった清掃用具だけでなく、歯磨剤や洗口剤などを患者さんにおすすめする機会も多いかと思います。 今回は、あらゆる患者さんにおすすめできる、 […]

  • 2021.12.8

マイクロスコープを活用しよう! 第1回 私がマイクロスコープを使う理由

はじめまして、増田梢です。 日本顕微鏡歯科学会認定歯科衛生士の資格を取得し、臨床のさまざまなシーンでマイクロスコープを活用しています。 最近では、「マイクロスコープは歯科医師が使うもの」というイメージから「歯科衛生士も一緒にマイクロスコープを使ってより良い治療を」と考えてくれる歯 […]

  • 2021.11.24

【プレゼント付き】歯磨きだけでは不十分!みんなが知らない洗口液の選び方 後編「プロ目線で選ぶ、洗口液のポイント」

記事を読んでいただいた方へ、無料プレゼントキャンペーン実施中(抽選で100名様)   突然ですが、皆さんは洗口液を日常的に使用していますか? 予防歯科の先進国である欧米では6〜7割の方が日常的に使用しているといわれております。 一方で、自社アンケート調査によると、日本の […]

  • 2021.11.17

現役歯科衛生士の使用率8割超えのPMTCペースト クリーニングジェルを徹底解剖!

着色が取れることで、見た目が大きく変わるため、患者さんにも口腔内の変化が伝わりやすい処置の一つであるPMTC。 メインテナンスにPMTCを取り入れている歯科医院も多いことから、各社からさまざまなPMTCペーストが販売されています。 そこで今回は、歯科衛生士に人気の高いPMTCペー […]

  • 2021.10.25

歯磨きだけでは不十分!みんなが知らない洗口液の選び方 前編「日本人の使用率はなんと○%!」

※ 記事を読んでいただいた方へ、無料プレゼントキャンペーン実施中(抽選で100名様)   突然ですが、皆さんは洗口液を日常的に使用していますか? 予防歯科の先進国である欧米では6〜7割の方が日常的に使用しているといわれております。 しかし、自社アンケート調査によると、日 […]

  • 2021.10.18

山田美穂先生の、今日のアポイントから役立つ“超臨床的”専門用語辞典 #02「ステファンカーブ」

  学生時代に学んだ知識を、日常臨床に活かすためのお役立ち連載を目指す「超臨床的専門用語辞典」。 第2回目は、カリオロジーやう蝕予防の説明時によく登場する「ステファンカーブ」です。 前回はこちら #01「CEJ」   基本の整理 1)そもそも「ステファンカーブ […]

  • 2021.10.4

患者さんを納得させるメインテナンスのコツ 第5回 関心度別の患者指導

みなさまこんにちは、柏井伸子です。 本シリーズ最終回では、患者さん目線でメインテナンスを考えてみましょう。 前回はこちら 第1回 ツールの選び方 第2回 ツールのお手入れの重要性 第3回 実践!ツールのお手入れ 第4回 データの活用法 そのためには、まず患者さんたちを客観的に分類 […]

  • 2021.8.30

ダブルライセンスDH #02「歯科衛生士×歯科技工士」野秋亜弥さん

日本の「国家資格」にはさまざまな種類があり、歯科衛生士もその中のひとつの資格です。 現在、歯科衛生士として働いている方の中には、歯科衛生士以外の国家資格をもっている方もいます。 ふたつの国家資格を取得するという、エネルギーにあふれた歯科衛生士の方に、現在までの軌跡を語っていただき […]

  • 2021.8.10

山田美穂先生の、今日のアポイントから役立つ“超臨床的”専門用語辞典 #01「CEJ」

国家試験をクリアし、病院や診療室に勤務するようになると、学生時代では想像もつかなかったさまざまなできごとに直面し、一日があっという間に過ぎ去ってしまうのではないでしょうか。 特に臨床現場に立つと、患者さんの多岐にわたる病態やニーズ、生活背景などの違いに圧倒され、「こんなこと学生時 […]

  • 2021.8.2

患者さんを納得させるメインテナンスのコツ 第3回 ツールのお手入れ

みなさまこんにちは、柏井伸子です。 今回は前回に引き続き、患者さんとの信頼関係を深め、長くお付き合いいただくためのツールのお手入れ方法をご紹介します。 前回はこちら 第2回 ツールのお手入れの重要性 前回、シャープニング用器材としてシャープニングストーン(以下、ストーン)とテスト […]