TAG

歯科のお仕事完全マニュアル

  • 2017.1.1

歯科のお仕事完全マニュアル 第10章 失われた歯を補う治療 STEP1 ブリッジ

う蝕や歯周病が進行し、治療のほどこしようがない場合、歯を抜くことがあります。歯を抜くことを抜歯(ばっし)といい、抜歯にいたる原因はさまざまです。 第10章では、失われた歯を補う治療の種類と必要な器具、アシスタントワークについて解説します。 STEP1では、ブリッジの形成・印象を行 […]

  • 2017.1.1

歯科のお仕事完全マニュアル 第9章 C3の治療 STEP10 TeCの作製

歯科治療では、クラウンやブリッジを作製する際に、補綴物ができあがるまでの間、仮歯を用意することがあります。 仮歯とは、最終的な補綴物を装着するまでに入れておく、レジンでできた仮の歯のことで、テンポラリークラウン、TeC(テック、TeK、TEKとも書く)などといいます。 TeCのセ […]

  • 2017.1.1

歯科のお仕事完全マニュアル 第9章 C3の治療 STEP9 支台築造の直接法

根管充填を行った歯に、レジンを流し込んで固め、適切な形に削って印象をとる治療のことを、接着レジン支台築造・形成といい、直接法やレジン築造、CRコアともいいます。 STEP9では、支台築造の際に準備する器具や、治療の流れについて説明します。 1.ポスト ポストとは、接着レジン支台築 […]

  • 2017.1.1

歯科のお仕事完全マニュアル 第9章 C3の治療 STEP8 支台築造の間接法②コアセット・形成

コア形成を行った歯に金属の土台をつけ、適切な形に削り、印象をとる治療のことを、コアセット・形成といいます。   STEP8では、コアセット・形成の際に準備する器具や、治療の流れについて説明します。   1.コアセット・形成の準備 ① タービン + ポイント ② コントラ + バー […]

  • 2017.1.1

歯科のお仕事完全マニュアル 第9章 C3の治療 STEP7 支台築造の間接法①コア形成・印象

根管充填を行った歯に土台を立てるため、適切な形に削り、印象をとる治療のことをコア形成といい、間接法、コアKP(コアケーピー)ともいいます。 STEP7では、コア形成の際に準備する器具や、治療の流れについて説明します。 1.コア形成の準備 ベースセメントで仮封している場合は、超音波 […]

  • 2017.1.1

歯科のお仕事完全マニュアル 第9章 C3の治療 STEP6 感染根管治療

細菌が入り込み、感染してしまった根管内をきれいにする治療のことを、感染根管治療といいます。歯髄が失活している場合や、以前抜髄した歯に、再び細菌が入ってしまった場合などがあります。 治療する際は、まず補綴物などをはずし、細菌をすべて取りのぞく治療が必要です。細菌を取りのぞいた後は再 […]

  • 2017.1.1

歯科のお仕事完全マニュアル 第9章 C3の治療 STEP5 除去

古い補綴物やコアなどを取りはずす治療のことを、除去といいます。除去は、生活歯のCRやインレー、クラウン、ブリッジに対して行われることもあります。 STEP5では、以前抜髄した歯に対する感染根管治療を例に、除去の際に準備する器具や、治療の流れについて説明します。 1.除去の準備 ① […]

  • 2017.1.1

歯科のお仕事完全マニュアル 第9章 C3の治療 STEP4 根管充填(側方加圧法)

抜髄や根管治療によって清掃された根管に最終的な薬をつめる治療のことを根管充填といい、RCF(アールシーエフ)、根充(こんじゅう)ともいいます。 STEP4では、根管充填の際に準備する器具や、治療の流れについて説明します。 1.根管充填 根管充填の側方加圧法では、きれいに清掃し終わ […]

  • 2017.1.1

歯科のお仕事完全マニュアル 第9章 C3の治療 STEP3 根管治療

抜髄を行った歯の根管をきれいに掃除する治療のことを根管治療といい、RCT(アールシーティー)、根治(こんち)ともいいます。きれいにした後は、一時的な薬をいれてフタをします。 抜髄時に、根管が完全に掃除されている場合は行う必要がありません。 STEP3では、根管治療の際に準備する器 […]