• 2024.7.24

口腔周囲筋ケアセミナーからの発展〜やまぞえハイジ〜

こんにちは、歯科衛生士の鯨岡紀子です。 私は以前から口腔周囲筋ケアに関心をもち、高見澤亜衣さんが講師を務める口腔周囲筋ケアセミナーで約6年学び続けてきました。 今回は、その口腔周囲筋ケアセミナーから発展した交流とその学びについて、「やまぞえハイジ」の活動をメインにお伝えします。 […]

  • 2024.7.10

訪問歯科現場でのヒヤリハット体験談 vol.4 口腔ケアの必需品がないことに気がつき焦ったエピソード

みなさん、こんにちは。歯科衛生士歴16年のYota Morisakiです。現在は訪問歯科で働きはじめて7年ほどになり、業務としては、主に有病者や高齢者の方に対する口腔ケアを行っています。 そんな訪問歯科の現場では、一般歯科とは異なるアクシデントやインシデントに見舞われることがあり […]

  • 2024.6.26

栄養指導で解決!患者さんとの“お悩みトーク”をのぞいてみよう 第3回 味覚異常

みなさん、こんにちは!歯科衛生士の山本典子です。 近年、栄養指導の必要性が叫ばれていることから、「自分でも勉強しているけれど、どうやって患者さんへ説明したらよいのかわからない」という声をよく聞きます。 そこでこの連載では、私と患者さんのやり取りを会話形式でお伝えしたいと思います。 […]

  • 2024.5.22

マウスピースケースブランドの開発に携わって気づいたこと〜もっと矯正を楽しくしたいから〜

みなさん、こんにちは。歯科衛生士歴16年のYota Morisakiです。 私はこれまで、「歯科衛生士として口腔ケアのほかにも何かできることはないか?」という思いを抱きながら、歯科医院勤務を続けてきました。 そんな中、2023年冬頃に「矯正患者用のマウスピースケース開発を一緒にや […]

  • 2024.5.8

心理学からヒントをもらおう!患者さんタイプ別コミュニケーション 第三回 治療に関係のないことを喋り続ける患者さんにはどう接するべき?

こんにちは。歯科衛生士の古家と申します。 この連載では、患者さんのタイプに合わせたコミュニケーション方法として、行動心理学などを用いたアプローチについてお話しします。 日々の診療の中で、いろいろなタイプの患者さんに出会うと思います。前回の記事のように無口な患者さんもいますし、反対 […]

  • 2024.4.10

栄養指導で解決!患者さんとの“お悩みトーク”をのぞいてみよう 第2回 歯の着色

みなさん、こんにちは!歯科衛生士の山本典子です。 近年、栄養指導の必要性が叫ばれていることから、「自分でも勉強しているけれど、どうやって患者さんへ説明したらよいのかわからない」という声をよく聞きます。 そこでこの連載では、私と患者さんのやり取りを会話形式でお伝えしたいと思います。 […]

  • 2024.4.3

訪問歯科現場でのヒヤリハット体験談 vol.3 患者さんの自宅は診察室とは違うと痛感したエピソード

みなさん、こんにちは。歯科衛生士歴16年のYota Morisakiです。現在は訪問歯科で働きはじめて7年ほどになり、業務としては、主に有病者や高齢者の方に対する口腔ケアを行っています。 そんな訪問歯科の現場では、一般歯科とは異なるアクシデントやインシデントに見舞われることがあり […]

  • 2024.3.21

スタッフが「長く働きたい」と感じる歯科医院が行っている、医院活性化の仕組みとは?

本連載ではこれまで、新人教育の課題点や仕事が楽しくなる働き方について、また実際に現場で働いている歯科衛生士の声をお伝えしてきました。 前回の記事はこちら 第1回 歯科現場での新人育成の課題点〜前編〜 新人とベテランとで違う「コンプライアンス」の意識とは? 第2回 歯科現場での新人 […]