TAG

ワークスタイル

  • 2022.2.24

お砂糖博士®︎の雑談コラム「おさトーーク」No3.砂糖を減らす鍵は、加工食品にあり!清涼飲料編 ①異性化糖について

こんにちは、お砂糖博士®︎です。おさトーークの時間がやってまいりました。 このコラムでは、皆さんの身近な「お砂糖」について、お砂糖博士®︎が自由に語ります。 「お砂糖の摂り過ぎ→むし歯」は小さな子どもだって知っていますが、もう一歩二歩深いお砂糖のお話をお伝えしたいと思います。 明 […]

  • 2022.2.22

歯科口腔外科クリニックで働く歯科衛生士事情 #02 小手術のアシスタント

dStyleをご覧のみなさんこんにちは。 はじめまして、福岡市で口腔外科治療に特化した歯科医院、いりえ歯科口腔外科クリニックに勤務して5年目を迎える歯科衛生士、長部蘭子と申します。 当クリニックに勤務する前は、一般歯科にて十数年、治療介助や歯周治療、特別老後施設への口腔ケアなど、 […]

  • 2022.2.21

チーフ歯科衛生士のおすすめアイテム集 No3.感染管理の基礎を学べる3冊

みなさん、こんにちは。歯科衛生士の一之瀬です。 連載3回目となる今回が2022年初めての掲載となります。 年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。11月、12月はコロナ感染者数も下げ止まりかのように落ち着いていましたが、やはり終息とはいかず現在は全国的に新規感染者数が急速に増加 […]

  • 2022.2.7

訪問歯科の現場から vol.2 施設に入居している患者さんならではのエピソード

みなさん、こんにちは。歯科衛生士歴15年のYota Morisakiです。 現在は訪問歯科で働きはじめ、6年ほどになります。 訪問歯科の現場では、今までの一般歯科で行っていたやり方がまったく通用しないことがたくさんあります。 前回の記事はこちら vol.1 乾燥痰の除去に苦戦した […]

  • 2022.2.4

口腔周囲筋ケアセミナー 山梨プレゼン大会参加レポート

12月5日、高見澤亜衣さん主宰の口腔周囲筋ケア第二期・三期認定試験が山梨県甲府市にて開催されました。 新型コロナウイルスの影響で2年ぶりの試験です。2020年に企画されましたが、残念ながら延期。今回も感染の状況で参加を見送るという方が複数いました。 しかし、みんなの集いたい思いは […]

  • 2022.1.21

無歯顎はどこを診るべき?『いまこそ知りたい そろそろ知りたいデンチャーQ&A』レビュー

義歯(デンチャー)は、欠損歯を補う補綴として代表的な治療ですが、歯科衛生士がしっかりと学ぶ機会が少ないように思います。 今回は、今さら聞けないデンチャーに対しての内容を、Q&A形式でまとめられた一冊をご紹介します。 超高齢社会に突入し、寿命が伸び、残存歯も増えてきています […]

  • 2022.1.7

歯科でエステ?歯科衛生士の新しい可能性「デンタルエステ」part4.応用編

こんにちは。dStyle編集部のSaitoです。 みなさんは、「デンタルエステ」と聞いてどのようなものを思い浮かべますか? お口まわりのエステ?ホワイトニングのこと?など、曖昧な方も多いのではないかと思います。 そこで、私が自費のデンタルエステを行っていた経験をもとに、詳しくお伝 […]

  • 2022.1.5

訪問歯科の現場から vol.1 乾燥痰の除去に苦戦した新人時代のエピソード

みなさん、はじめまして。歯科衛生士歴15年のYota Morisakiです。 現在は訪問歯科の現場で働きはじめ、6年ほどになります。 長年訪問歯科で働いていると、さまざまな患者さんやそのご家族に出会います。 この連載を通して、私が訪問歯科の現場で日々感じることや、訪問歯科で働く歯 […]

  • 2021.12.23

歯科食育士の視点から考える、歯にいい食事のポイント PART7 お正月/人日の節句編

こんにちは。歯科衛生士の岡崎と申します。 歯科食育士の資格を活かして、歯科界だけでなく幅広い方と情報共有ができれば幸いです。 口腔の健康は身体の健康のはじまりといわれています。そして、なにを食べるかの選択も等しく大切です。 患者指導においても、食に対する意識が高まれば、身体に対す […]

  • 2021.12.17

お砂糖博士®︎の雑談コラム「おさトーーク」No2.砂糖を減らす鍵は、加工食品にあり!菓子類編

こんにちは、お砂糖博士®︎です。おさトーークの時間がやってまいりました。 このコラムでは、皆さんの身近な「お砂糖」について、お砂糖博士®︎が自由に語ります。 お砂糖をとり過ぎ→ムシ歯は小さな子どもだって知っていますが、 「お砂糖の摂り過ぎ→むし歯」は小さな子どもだって知っています […]