TAG

ワークスタイル

  • 2022.4.8

マイクロスコープを活用しよう!第2回 準備と使い方

こんにちは、増田梢です。 日本顕微鏡歯科学会認定歯科衛生士の資格を取得し、臨床のさまざまなシーンでマイクロスコープを活用しています。 私にとってマイクロスコープは、日々の臨床で歯科衛生士の楽しさ、大切さ、そして必要性を感じるツールのひとつです。 今回は、「マイクロスコープを使いた […]

  • 2022.4.4

訪問歯科の現場から vol.4 患者さんとの距離感について考えさせられたエピソード

みなさん、こんにちは。歯科衛生士歴15年のYota Morisakiです。 現在は訪問歯科で働きはじめ、6年ほどになります。 訪問歯科の現場では、今までの一般歯科で行っていたやり方がまったく通用しないことがたくさんあります。 前回の記事はこちら vol.1 乾燥痰の除去に苦戦した […]

  • 2022.4.1

乳歯が鍵!健康なお口育成アプローチ法 #03 乳歯萌出前編

こんにちは。歯科衛生士の古家と申します。 私は小児期の矯正(顎顔面矯正)を行う歯科医院で小児専門歯科衛生士として従事し、今は前職の経験を活かして一般歯科にて勤務しています。 この連載では、これまで私が学んできた小児の健康な口腔育成を行うためのアプローチ方法についてお伝えしていきた […]

  • 2022.3.30

チーフ歯科衛生士のおすすめアイテム集 No4.新人スタッフを迎える時に読むべき2冊

みなさん、こんにちは。歯科衛生士の一之瀬です。 今年は関東にも雪が降り、寒さの厳しい冬でしたがいかがお過ごしでしたでしょうか。 「積雪」がニュースになる関東では、電車の遅延や交通事故なども起こり一大事となりました。実際に私も利用している路線が速度制限や快速がなくなる中で帰路に着き […]

  • 2022.3.28

多職種連携で防ぐオーラルフレイル #02 視野を広げたフレイル予防プロジェクト

こんにちは。歯科衛生士の梅谷有未です。 私はオーラルフレイル予防を行う『一般社団法人グッドネイバーズカンパニー』に所属し、口腔機能改善を目的としたさまざまな活動を行っています。 本連載では、この活動を通した想いや、取り組みについてみなさんにシェアできたらと思います。 前回の記事は […]

  • 2022.3.25

とっても簡単!歯科医院で使えるイラストを描くコツ 第2回 メインの周りを飾るサブイラスト

『イラストを描くコツ』第1回では、簡単にイラストを描くコツと歯科医院でよく使うイラストの描き方を紹介しました。 前回はこちら 第1回 歯科医院でよく使うイラスト   第2回となる今回は、メインの周りを飾るサブイラストの描き方について解説します。 サブイラストを描くコツは、第1回で […]

  • 2022.3.22

口腔周囲筋ケアセミナー プライベートレッスンレポート

口腔周囲筋ケアとは、歯科衛生士としてお口のトータルケアを行うために、歯科衛生士とエステティシャンの資格を持つ高見澤亜衣さんが編み出されたものです。 食いしばりのある患者さんや顎関節症の方に対して、包括的にケアしたいという思いから、3年前に口腔周囲筋ケアのグループセミナーを受講。そ […]

  • 2022.3.14

グリフィス友美のアメリカ歯科界ニュース #01 アメリカで普及中!デンタルセラピストとは

こんにちは、アメリカで歯科衛生士として働いているグリフィス友美です。 みなさんは、「アメリカ×歯科業界」と聞いて何を思い浮かべますか? 最新の情報が飛び交っていそう、歯科医療従事者のレベルが高そう、などさまざまかと思います。 本連載では、みなさんに最新のアメリカの歯科事情をお届け […]

  • 2022.3.11

訪問歯科の現場から vol.3 歌によるコミュニケーションの重要性を学んだエピソード

みなさん、こんにちは。歯科衛生士歴15年のYota Morisakiです。 現在は訪問歯科で働きはじめ、6年ほどになります。 訪問歯科の現場では、今までの一般歯科で行っていたやり方がまったく通用しないことがたくさんあります。 前回の記事はこちら vol.1 乾燥痰の除去に苦戦した […]

  • 2022.2.25

とっても簡単!歯科医院で使えるイラストを描くコツ 第1回 歯科医院でよく使うイラスト

院内掲示物や案内はがきなど、歯科医院で働いていると何かとイラストを描く機会が多くありませんか? 患者さんに喜んでもらえるようなかわいいイラストを描きたくても、現場仕事もあるためイラストだけに時間をかけるのはむずかしいですよね。 そこで、イラストを簡単に描くコツを2回にわけて紹介し […]